お題「#おうち時間」
今までは、一人では入りにくかったお店も、コロナショックの影響でテイクアウトを始めています。
今回おすすめするスタイルは、これです。
【What】人見知りスタイル
【Who】友達がいない人
【Where】テイクアウトできる店舗
【When】今でしょ
【Why】美味しい物が食べたい
【Need】テイクアウトできる店舗の情報
【How】今まで行けなかった店の食事をテイクアウトする
筆者は友達がいないため、基本的に一人で行動します。
そのため、お洒落なレストランに行きたいと思っても、とても入りづらく、今までは入店する勇気がありませんでした。
しかし、現在は、コロナ禍のため多くの店がテイクアウトを始めています。
これを機に今まで、行けなかったお店へ行って商品をテイクアウトしてくることをオススメします。
お店側にとっても、新規客が来るので、お互いWin-Winです。
ただ、以前にラーメンをテイクアウトしてみましたが、出来立ての方が美味しいですし、容器代が入るためか値段も少し高めになっていますので注意してください。
【テイクアウトできる店の調べ方】
①Googleの検索エンジン
「地名 食べたい物 テイクアウト」で調べると良いでしょう。
例「富山市 カレー テイクアウト」など
②Googleマップで検索する
行きたいお店がテイクアウト可能か調べるときは、Googleマップがオススメです。Googleマップ上には、大抵お店のホームページが登録されているので、そこからお店のホームページへ飛んで、テイクアウト可能か確認します。
大抵の店は電話で予約可能なので、事前に予約しておけば待つ必要もありません。
②グルメ情報サイト
グルメ情報サイトから「テイクアウト」で検索します。
https://takt-toyama.net/gourmet/
http://www8.knb.ne.jp/takeout_toyama/
これを機に、美味しいものをたくさん食べて元気を出してください。
( ゚◇゚)ノ またお会いしましょう