製品の製作者が、最高の状態だと思う設定がデフォルト(初期設定)です。
今回おすすめするスタイルは、これです。
【What】仕事スタイル
【Who】--
【Where】--
【When】--
【Why】自分に合うように使いやすくする
【Need】--
【How】与えられたものは、そのまま使わずに自分に使いやすいようにカスタマイズする
筆者はアプリをダウンロードした際は、必ず下記の設定を変更します。
・プライバシー設定
勝手に情報が送信されていないか。設定が変更できないなら、アプリの使用自体を止めることを検討します。
・画面設定
画面の明るさを暗めに変更する。標準では明る目に設定されていますので、一番暗くします。
できれば、背景は黒色、白文字にします。
・文字の大きさ
文字は大きい方が読みやすいので、大きくします。
・ショートカットキーの設定
作業を短縮できるショートカットキーを確認します。そのアプリが遠隔で操作可能かも、アプリを選ぶ基準としています。
【補足1】
ウェブブラウザ(インターネットブラウザ)にMozilla Firefox、Google Chromeを使用している人は年収が高い傾向にあるそうです。
パソコンを購入するとデフォルト(初期設定)ではInternet Explorer、Microsoft Edge、Safari がインストールされています。
つまり、Firefox、Chromeを使うためには、自主的に動いてインストールしなければならないということです。
常に、よりいいモノを、より効率的方法を、探して変えていくスタイルが、年収アップにつながったのではと分析しています。
【補足2】
しかし、デフォルトが正しいこともあります。
バーモントカレーのパッケージの裏にはレシピが、書いてあります。
オリジナルでコーヒーやヨーグルトを入れたりせずに、一度そのレシピとおりにカレーを作ってみてください、美味しいですよ。
( ゚◇゚)ノ またお会いしましょう