家電の取扱説明書を読んでいますか?
今回おすすめするスタイルは、これです。
【What】読書スタイル
【Who】--
【Where】--
【When】--
【Why】分かりやすい資料を作成したい
【Need】取扱説明書
【How】取扱説明書から学ぶ
取扱説明書というものは、商品説明、使い方を分かりやすく記載してあります。
仕事で資料を作成する際には、大いに参考にできます。
例えば、家電の取扱説明書はメーカのホームページから無料でダウンロード可能です。
実際、これだけの資料をつくるとしたらかなり大変です 。イラストの用意が一番苦労しそうです。
【補足】
取扱説明書には多くのアイディアの種が詰まっています。
それを探し出し下記のスタイルでアイディアに昇華させます。
下記の記事は、以前紹介した「アイディアの種を収集する」スタイルです
モノづくりスタイル:このアイディアいいなと思ったモノを写真に撮る
ノートスタイル:アイディアを思いついたら、スマホカメラで一人語り動画を撮る
でもやっぱり、商品説明は動画で説明された方が、分かりやすいです。
( ゚◇゚)ノ またお会いしましょう