今年購入したアイテムでNo.1の商品です。
まだ2020年1月3日ですが・・・
今回おすすめするスタイルは、これです。
【What】読書スタイル
【Who】--
【Where】--
【When】スマホを操作のとき
【Why】スマホを持ちたくない
【Need】MOFT X(スマホスタンド)
【How】スマホスタンド(MOFT X[モフト エックス])を手帳型スマホケースに貼り付けてスタンド機能をアップデートする
・筆者は、SAMSUNG GALAXY NOTE 10+を使っており、
スマホケースは手帳タイプのGalaxy Note10+ Clear View Coverを使用しております。
この手帳型スマホケースは、スマホスタンド機能が無く不満に思っていました。しかし、MOFT Xを取り付けることでスマホスタンド機能がアップデートされました。
なお、MOFT Xは背面スマホケースでの使用を想定しており、手帳型スマホケースの使用は想定していないようです。
今回はスマホを使用する状況に分けてレビューさせていただきます。
<評価基準>
良い ◎←◯←(MOFT Xを使用しない)→△→X 悪い
◎、◯:MOFT Xを使用したら使いやすくなった
△、X:MOFT Xを使用したら使いづらくなった
・縦置きでスマホを操作する場合:◎
角度調整ができませんが問題ありません。
手帳カバーは開いた状態になります。
左手操作は手帳カバーが邪魔なので少しやりにくいです。
右手操作は問題ありません。
・横置きでスマホを操作する場合(左側面が下):◯
手帳カバーを敷く形になります。
手帳カバーはエッジスクリーン対応のため手帳カバー端がカーブして、フラットではありません。少し安定が悪いですが問題ありません。
手帳カバーを開くと安定しますが、底面積が大きくなるので少し使いにくいです。
・横置きでスマホを操作する場合(右側面が下):◎
角度調整ができませんが問題ありません。
・スマホ画面を上にしてを右手で持って操作する場合
(右手で座ったまま操作する):◎
手帳カバーは開いた状態になりますが、MOFT Xを指でしっかりホールドでき親指が使いやすいので、MOFT X不使用の時より使いやすいです。
・スマホ画面を上にしてを左手で持って操作する場合
(左手で座ったまま操作する):△
手帳カバーはスマホ背面に付けた状態になり、MOFT X無しでのスマホを操作と変わりありません。
MOFT X分の厚みがあるのでMOFT X不使用の時より使いづらくなります。
・スマホ画面を下にしてを右手で持って操作する場合
(右手でゴロ寝で操作する):◯
手帳カバーは開いた状態になります。
MOFT Xを指でしっかりホールドでき親指が使いやすいですが、スマホ画面を真下にすると、手帳カバーが垂れ下がりブラブラして邪魔になります。
対策として、スマホ画面を右斜めに傾け、手帳カバーが垂れ下がらないように使用しています。
・スマホ画面を下にしてを左手で持って操作する場合
(左手でゴロ寝で操作する):X
手帳カバーはスマホ背面に付けた状態になり、MOFT X無しでのスマホを操作と変わりありません。MOFT X分の厚みがあるのでMOFT X不使用の時より使いづらくなります。
現在、MOFT Xは購入できないため下記スマホスタンドとの併用をオススメします。
色々書きましたが、MOFT Xには満足しております。
( ゚◇゚)ノ またお会いしましょう