植物を育てる時に一番大変な作業は、毎日の水やりです。
そんなめんどくさい作業から解放されたら・・・
今回おすすめするスタイルは、これです。
栽培スタイル:植物の水やりを自動化する(ポットドリッパー方式)
【What】栽培スタイル
【Who】植物を育てたい人
【Where】100Vコンセントの近く、水辺の近く(水道、井戸)
【When】毎日
【Why】水やりがめんどくさい
【Need】お風呂ポンプ、ポリエチレンパイプ、ドリッパーピンセット(バキュームブレーカ)、エンドコネクタ、コンセントタイマー、3mmパンチ
ポリエチレンパイプ、ドリッパーピンセット(バキュームブレーカ)、エンドコネクター、3mmパンチは下記のショップから購入できます。
http://www.oceanblueberry.com/
・ポリエチレンパイプ
外径:16mm、内径:14mm、肉厚:1mm
http://www.oceanblueberry.com/shopdetail/000000000297/ct26/page1/recommend/
・エンドコネクター
16mm、バルブ付きhttp://www.oceanblueberry.com/shopdetail/000000000101/ct24/page1/recommend/
・3mmパンチ
16〜32mmポリエチレンパイプ用http://www.oceanblueberry.com/shopdetail/000000000173/ct82/page1/recommend/
・ドリッパーピンセット
(ティコネクター×1個、3×5チューブ 1m×2個
2L/hポットドリッパー×2個、スタビライザー×2個を
組み合わせた物)http://www.oceanblueberry.com/shopdetail/000000000176/ct58/page2/recommend/
ドリッパーピンセットは、ショップの商品リストには載っていません。お問い合わせフォームから購入したいことを連絡してください。2019年12月時点での価格は1セット270円(税込み)です。
・バキュームブレーカ
(ティコネクター×1個、3×5チューブ 1m ×2個)
バキュームブレーカは、ドリッパーピンセットからポットドリッパーとスタビライザーを取り外した物になります。
【How】植物の水やりを自動化する
機材は下の図のようにセットしてください。
・水タンクは、水道や井戸の近くの補給しやすい場所に置いてください。タンクに入れる水には液体肥料などを混ぜることをオススメします。
・3mmパンチでポリエチレンパイプに穴明けして、バキュームブレーカとドリッパーピンセットを取り付けてください。
・エンドコネクタはバブルを締めることでパイプ内の水圧を高めることができます。完全に締めると水圧が強すぎてポンプが早く損傷します。ドリッパーピンをたくさん取り付けて水圧が弱くなったらバブルを締めて調整してください。ドリッパーピンが少ない場合は、バブルを完全に開けてください。
・エンドコネクタは水に接触しない位置にセットしてください。エンドコネクタ出口を水に沈めているとエンドコネクタのバルブが締まっているのと同じ状態になります。
・バキュームブレーカは水に接触しない位置にセットしてください。バキュームブレーカを水に沈めているとポンプ電源を切っても、バキュームブレーカがストローのようになり水が吸い上げ、ドリッパーピンから水が流れ続けます(サイフォンの原理)。バキュームブレーカが水から離れるまで水は流れ続けます。
・ポリエチレンパイプをお風呂ポンプの排出側に取り付けてください。硬くて取り付けづらい場合は、お湯で温めて柔らかくしてください。
・コンセントタイマは、ポンプへ電流を流す時刻、間隔をセットすることができます。植物に応じてセットしてください。
【補足】
・タンクの水に砂などが含まれているとポットドリッパーが目詰まりを起こします。
・長時間使用しているとお風呂ポンプ内部のスクリューがすり減ってくるため、お風呂ポンプの交換が必要です。水量が少なくなったら交換のサインです。
・100Vコンセントが近くにない場合は、ポータブル電源の導入を検討ください。停電、震災時にも使用できるのでオススメです。
・下記のポータブル電源はソーラパネルからの充電も可能です。ソーラパネルを複数繋げれば充電速度がアップしますで。
・注意ですが、接続機器に電流を流していないと、勝手に電源がオフになるポータブル電源があります。このポータブル電源はコンセントタイマーが使用できません。
下記リンクのポータブル電源は、勝手に電源オフになりません。
【筆者の栽培環境 (夏の時期)】
<使用機器>
・お風呂ポンプ:KP501Tを使用(約3ヶ月で交換)
・水タンク容量:500L
・suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh /400Wh
・suaoki ソーラーチャージャー 150W ×2枚
<栽培物>
・栽培植物:ブルーベリー
・プランター数:45鉢
・1日4回×15分間でコンセントタイマをセット
・水に混ぜている液体肥料
リン酸、ブルーベリー有機液肥、微量要素
・培土:アクアフォーム
・水の消費量
1日4回×15分=1時間(h)
2L/hポットドリッパー:1時間で2L消費
1日あたりの水の消費量:180L=2L×2セット×45鉢
ブルーベリーに限らず、この栽培スタイルは、
どんな植物にも応用できます。
( ゚◇゚)ノ またお会いしましょう