運動しているときは、何を考えていますか?
「疲れた」「つらい」「シンドイ」「もう止めたい」
今回、おすすめするスタイルは、そんなネガティブ思考を忘れることができます。
【What】読書スタイル
【Who】受験生
【Where】スポーツジム
【When】ルームランナーかバイク中
【Why】
・有酸素運動(ランニング、バイク)をすると頭が空っぽになり効率よく知識が入る
・読書に集中することで、運動中のネガティブ思考をふきとばす
【Need】Kindleが読めるスマホ、ルームランナー
【How】ルームランナーを利用しながら読書する
・ルームランナーをやっている時、暇ではないですか、テレビをみたり動画をみたりするものいいですが、読書をしてはいかがでしょうか
・読書をする際は、Kindleがオススメです。電子書籍をリモコンを使いページをめくります。
・やり方は、以前紹介した読書スタイルを参考にしてください。
読書スタイル:自撮り棒を使いKindle(電子書籍)のページをめくる(スクロール)する - スタイル研究室
読書スタイル:Galaxy Note10+のSペンで、Kindle(電子書籍)のページをめくる(スクロールする) - スタイル研究室
読書スタイル:オーディオブックと書籍を併用して読書する - スタイル研究室
・運動した後は、しっかりストレッチをしましよう。
【補足】
・ルームランナーが高くて購入できない人は、スポーツジムへ行ってください。民間がやっているスポーツジムだと会費が高いので、市営ジムがおすすめです。探すときは「自分の住んでいる市」「市営」「ジム」で検索してください。
・筋トレをした後に、ルームランナーなどの有酸素運動をすると、より効果的です。
・試験勉強している人は、とくにおすすめです。
・机で勉強しているのストレスがたまるので、たまにはジムへ行ってリフレッシュしてみては
ジムに行く理由を「運動に行く」ではなく「読書しに行く」と思えば長続きします。
( ゚◇゚)ノ またお会いしましょう