なぜ、世の中で販売されているマウスのほとんどが右利き用なのでしょうか、左手マウスはこんなにも便利なのに・・・
ということで、今回おすすめするスタイルは、これです。
【What】パソコンスタイル
【Who】--
【Where】職場
【When】パソコン中
【Why】
・腱鞘炎の防止
・効率のよいパソコン操作
【Need】一週間ぐらい我慢して左手でマウスを使うこと
【How】右利きなのに左手でマウス操作
<利点>
●左手マウスでパソコンを操作しながら、右手で文字が書ける
(利き手がフリーになる色々できる)
●左手が疲れたら右手に交代できる
●2台パソコンを使うときに、左手と右手でマウス2刀流ができる
●右側にマウスがあるパソコンで、パソコンの前に後輩を座らせて仕事の説明をするときに、左手だとマウスが操作しやすい
●テンキーが操作しやすい
●フォルダ内を整理するときなどに、左手マウスでファイルを選択しながら、右手で下記のキーを駆使すると素早く操作が可能。
「Enter」「←」「→」「↓」「↑」「BackSpace」「Home」「End」
・上記のキーは全てキーボード右側に付いています。
・「BackSpace」は、1つ上のフォルダーに移動することができます。
・「Home」は、フォルダ内の先頭ファイルを選択します。
・「End」は、フォルダ内の後尾ファイルを選択します。
<欠点>
・世の中にあるマウスのほとんどが右手用
・左手でマウスと使っていると変人に見られる(気にしないけど)
・ゲーミングマウスにショートカットキーを割り当てて、マウス操作したいができない(右手用マウスならできる)
【小話】左手マウスは相手の好意を測定するのにも有効です。
新しい職場で働くことになった際に、左手マウスをしていると、すぐに「変わったことをしているな」と同僚が話題にしてくれた、そういう人は自分に興味を持ってくれているんだと好意が持てました。逆に席が近いのに3年立って初めて、この左手マウスのことを話題にしてくる人もいた、この人は自分に興味がないんだと改めて認識しました。
( ゚◇゚)ノ またお会いしましょう